「女房と畳とOSは新しいほうがいい」なんてぇコトは昔から言われてるわけで、早速snow leopardを上書きインストールしました。
iMac内蔵ドライブの調子がなんだかおかしいし、DVDからだとエラーが出てインストール失敗した!なんて話がチラホラあったので、外付けHDDにコピーしてからインストールしたところ、問題なくアップグレードできました。よかったよかった。
忘れないように手順をメモ。
インストールまでの流れ
・起動できるHDDを作る。
↓
・OS X(snow leopard)のディスクイメージ(dmgファイル)を作る。
↓
・OS X(snow leopard)のディスクイメージを、さっき作ったHDDにコピー。
↓
・やっとインストール!
- まずは、ディスクユーティリティで、HDDをフォーマット。 「消去タブ」をクリックして、「Mac OS拡張(ジャーナリング)」を選択。 そして「消去」をクリック。
- 消去が終わったら、パーティションを作成。 「パーティションタブ」をクリックして、 その中のプルダウンメニューから1パーティションを選ぶ。
パーティション方式は「Appleパーティションマップ」を選択して、「適用」をクリック。しばし待ちます。
※これで外付けHDDから、ブート起動出来るように!ウヒヒ! - Free DMGを使うと簡単に作れるのでオススメ。 なんとフォルダをドラッグ&ドロップするだけ!ラクチンラクチン♪
- 処理が終わったら、「復元タブ」をクリック。 「ソース」のテキストボックスにDMG ファイルをドラッグ&ドロップ。 「復元先」のテキストボックスには、さっき作ったパーティションをサイドバーからドラッグ&ドロップ。 「復元先を消去」のチェックボックスにチェックを入れて、「リストア」をクリック。後は、コピーが終わるまでお茶を飲みながら待ちます。
- すべて完了したら、再起動。 optionキーを押しながら起動させると、先ほど作った外付けHDDが認識されるので、 そこからOSX10.6をインストールできちゃうー。やったね!
※アップデートする前に、必ずバックアップを取りましょう!TigerからLeopardにアップグレードするときに、データがすっ飛びました(涙)
バックアップは、「アップデートする前に」じゃないだろ。。。。
常日頃、普段からバックアップはとるべきでは。
ちなみに俺はいまだ、Snow LeopardのBeta版使ってます。。。
どうにかHDDから起動できないものかと探していました!
助かりました。ありがとうございました!!
困っていたので非常に助かりました。